
越後湯沢駅から22時発の送迎バスに乗車しました。
時間前に満席になったので早めに出発しました。

今回は上越国際スキー場でスキーを楽しむ前夜にグリーンプラザ上越に宿泊しました。
びゅうのスキーパックで半泊パックを利用でした。

ツインルーム
コネクション館T5階駐車場側の部屋でした。

館内のとても長い廊下






イルミネーション


本館1階にある夜食処 みち草
ここで湯上りの1杯
値段を見ずに入って失敗(泣)
因みにツレがモデルです。




朝食はコネクション館1階、桃里にてバイキング。
朝食メニューは
カニ玉の上海風 スクランブルエッグ ローストベーコン ボイルドウィンナー ジャーマンポテト コーンバターソテー フレッシュサラダバー ポテトサラダ ヨーグルト コーンフレーク ホットケーキ
ブレッド(ミニクロワッサン、クルミロール、テーブルレーズン、カイザー)
フルーツ(オレンジ、グレープフルーツ、ライチ)
厚焼き玉子 鮭塩焼き 寒サバ照り焼き 野菜の旨煮 ほうれん草お浸し 妻有うどん 納豆 味付け海苔 大根おろしとなめ茸 ふりかけ
朝粥 南魚沼産コシヒカリ
味噌汁
漬物(野沢菜漬け、胡瓜醤油漬け、赤かぶ甘酢漬け)
コーヒー 紅茶(セイロンティー) オレンジジュース グレープフルーツジュース トマトジュース 牛乳 ハーブティー(カモミール、ローズヒップ) 緑茶 玄米茶
以上のメニューでしたが、中華のレストランなのに中華メニューがないのが残念でした。
ミールクーポンは宿泊カードを利用するのでチェックイン後はチェックアウトまで大切に保管しなくてはいけません。


越後もち豚まん

ホテル エントランス

上越スキー場前駅までの送迎バス


1997年(平成9年)12月27日にJR東日本 上越線の臨時駅として開業し、スキーシーズンのみ営業した。
そして2003年(平成15年)4月1日から常設駅に昇格し、通年営業開始しています。
住所;新潟県南魚沼市樺野沢112-1
電話番号;025-782-1030
https://www.jkokusai.co.jp/
[ここに地図が表示されます]