稲取銀水荘に宿泊しました。
このような部屋でした。
14時チャックインですが部屋係がつくのは15時からです。
部屋に案内してくれた係の人がお茶を入れてくれ、このお菓子を頂きました。
部屋からはこのような景色が楽しめました。
この噴水は夜ライトアップされていました。
夏季はどうやらプールになるようです。
良く見るとすべり台もありますね。
部屋係があいさつに来て抹茶を頂きながら、宿帳への記入。
そして食事時間などを打ち合わせしました。
館内を散策してみました。
エレベーター前に展示されていました。
ロビーには飾り雛。
館内では飾り雛作りの体験が有料ですができます。
やがて夕方。
夕食の時間が訪れました。
勿論、銀水荘は部屋食です。
食前酒の桜ワイン
東伊豆の香り
お雛様のお皿に前菜
刺身
東伊豆の美味
凌ぎ
中皿
漁火焼
温物
東伊豆の美味
酢の物
ご飯
香の物
水菓子
藍の旅
そのほかに、当日のお薦め料理であるかさごを別注文でいただきました。
また館内を散策してみました。
フロントロビーにも飾り雛があったのをこの時初めて気づきました。
そしてロビー内の池に錦鯉が泳いでいました。
ラウンジ「志津摩」
散策した時間は営業を終えていました。
7:00〜11:00/14:00〜21:00に営業している売店。
おみやげ処「伊豆のれん」
お食事「花酔」
ラーメンやおにぎり、一品料理などの夜食メニューを頂くことができますが、散策中は誰もいませんでした。
宴会場
朝は伊豆諸島などが良く見えていました。
朝食の準備中にお茶を頂きながら待ちました。
朝食も部屋食です。
朝も金目
サラダ
桜粥
アオサの味噌汁
そして白米
デザート
朝からおなかいっぱいいただきました。
ロビーの池は建物の外にあるこの池とつながっていました。
循環水の人工の銀水の滝
温泉のBLOGはこちら
住所;静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624-1
電話:;0557-95-2211
http://www.inatori-ginsuiso.jp/
[ここに地図が表示されます]